各種お申込はこちら
※スタディアップ・すくすく幼児教室のお申込・お問合せは、各ページからどうぞ。
『ポピっこくらぶ』は、ポピっこくらぶ・ポピー晴城支部の会員さまなら、どなたでもご利用していただけます。
お子さまの学習意欲の継続をサポートする オリジナルサービスです。
わからない問題を電話やお勉強会で 教えてもらえたり、さらに がんばるお子さまには 違うサービスもご用意しております。
また、保護者さまの教育相談にも ていねいにお答えしております。
晴城支部のポピっこくらぶのおかげで、わからないところは、子どもが自分で支部に電話をして「わかった!」とニコニコしています。子どもに「やる気が出たこと」を母としてすごく感謝しています。復習プリントも支部からいただいております。
(小学6年生 母)
勉強がむずかしくなり、苦手な単元もありましたが、アドバイスしていただいた通りに、夜のうちにまるつけしたページを、朝登校前に見直したり、まちがいを直すようにしています。本人も自信がつき、学校での勉強も楽しくなってきたようです。
(小学5年生 母)
普段は学童保育に行っているため、ポピーを毎日させることができません。土曜日の学童保育の時と、日曜日の夕方に時間を決めて、ポピーをさせています。
きっちり、問題を読まずに答えを書いたりするミスが多いので、気になりますが、先日の添削の中に「単位を忘れたり、間違えたりするのは、問題をよく読んでないからだよ」の言葉にゆっくり・ていねいにと私も声掛けしています。先生に言って頂くと子どももがんばれるようです。
(奈良県生駒市 小学2年生 母)
先日、ポピっこくらぶから京都鉄道博物館のチケットをいただきました。家族で久しぶりにお出かけすることができ、良い思い出ができました。娘もチケットが送られてからは、ポピーをがんばってます。
やる気をだしていただきました。ありがとうございます。
(大阪狭山市 小学5年生 母)
無料勉強会は、
毎月第1土曜日、第2、第4木曜日
の開催です。
時間は
木曜日は、
小学生:PM 4:00〜6:00
中学生:PM 7:00〜9:00
土曜日
小学生/中学生:PM 1:00〜3:00
です。
※祝日の時は変更。詳しくは支部にお問い合わせください。
月刊ポピーだけでなく、学校教材の質問もお受けいたします。
ポピー教材「学習ワーク」の添削指導が受けられます。
※支部への郵送代はご負担ください。
月刊ポピーの上手な使い方や、お子さまの生活状況に応じた学習方法をアドバイスいたします。
日ごろの勉強の仕方やテスト前の勉強の仕方の指導をいたします。また進路相談をお受けいたします。
「ポピっこくらぶ」では、毎月3回無料勉強教室を晴城塾(大阪府)で実施しています。
不登校や学習障害をお持ちのお子さまの勉強方法や学校生活・子育てに関する悩みの相談をお受けいたします。
やり終えたポピーを送ってポイントをためよう!勉強をがんばったら、何かいいことあるかも?!
※詳細はお問合せください。
元中学校の理科の先生です。長年の教師経験から「教育相談」や「添削」でも、ていねいに指導いたします。
保護者の方やポピー会員の子ども達にも一人ひとりに合ったアドバイスを違う角度から、誠実にしています。
晴城支部の中心的な仕事をしています。
それぞれのポピっこたちが、上手にポピーを使っていただけるように、ポピっこくらぶ通信の発行や、「無料のお勉強会」での指導もしています。
2歳の子どもがいるしっかりママです。
かわいいイラストの画像をとりいれたチラシの作成や会員データの管理をしています。
※スタディアップ・すくすく幼児教室のお申込・お問合せは、各ページからどうぞ。